ケアマネ

介護の豆知識

【介護施設】 他職種連携について考えてみる 多角的な介護を実現するために

みなさんこんにちは!こんばんは!ケンマルです。介護の現場でよく利用者さんに対してより良い介護を提供するには他職種の連携が大事だということをよく聞くと思います。そこで、今回は介護現場での他職種連携について色々考えてみたいと思います。他職種連携...
介護の豆知識

介護施設での事故報告書について 自分の身を護るためにも重要です

みなさんこんにちは!こんばんは!ケンマルです。日々介護の仕事をして行く上で、転倒などの事故はどうしても発生してしまいますよね。事故を発見してどうしても避けて通れないものは「事故報告書」。今回は「事故報告書」を書く意味について話していこうと思...
ニュース

【介護職員】人員配置基準緩和 4体1になるかもしれない? これって現場職員の負担増にならないの?

みなさんこんにちは!こんばんは!ケンマルです。少し前に「全世代型社会保障検討会議」で介護の生産性向上がテーマとなった会合が19日にありました。その中でも特別養護老人ホームなどの施設の人員配置基準を現行の3対1(利用者3人に対し職員1人)の人...
介護の豆知識

【老人介護】調べてびっくり諸外国と比べて日本の寝たきり老人の比率が高すぎる!介護についてつぶやき

みなさんこんにちは!こんばんは!ケンマルです。ある本を読んでいてこんなことが書かれていました。「日本の寝たきり老人は、ヨーロッパの8倍、アメリカの5倍といわれている」と・・・。確かに、今私が働いている特養(従来型の古い施設)では自分で歩ける...